- トップページ
- これまでの取り組み紹介
- 第50期

取り組み
"組合員の行動変革に向けた取り組み"の定着に向けて、組合員に「自ら『めざす働き方』やその実現に向けた行動を考えていくプロセス」を伝えるツール類を単組へ提供したほか、運動の定着に向けた産別としての取り組みについて論議しました。また、今後も取り組みの必要性を組合員に継続的に伝えていくことを確認しました。

① ② の取り組みに活用するツールの提供

未来創造PTの取り組みを通じて、最終的なめざす姿である「組合員一人ひとりの行動変革の実現」に向けて、単組がさらに力強く取り組んでいくための土台づくりができたと考えています。
今後も、損保グループ産業で働く組合員全員に行動変革に取り組む意識が真に定着し、実際の行動までつなげられるよう、単組・産別が継続的に取り組んでいきます。
今後の運動推進についての基本的な考え方
3期にわたるPTでの取り組みで得た経験やツール類を活用し、自らの組織にあわせた工夫も行いながら、組合員の行動変革に向けた取り組みを自ら推進していく。
環境変化についての各種情報の提供、好事例の共有や、個別の取り組み支援など直接的な方法に加え、広報を活用した組合員への働きかけなど運動の定着に向けた産別独自の取り組みにより、単組の主体的な取り組みを支援していく。