バックナンバー 121号~150号
- 第150号(2021年 4月発行)
(20.71MB)
- 第150号軽量版(2021年 4月発行)
(14.05MB)
- 中央委員会を開催
- 保険会社産業別労使懇談会・損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 「【特別企画】東日本大震災から10年」を開催
- LINE公式アカウントをはじめました!
- 第149号(2021年 2月発行)
(16.34MB)
- 保険会社産業別労使懇談会・損害調査会社産業別労使懇談会を開催し、業界・各社経営と意見交換しました
- 東日本大震災から10年
- 私のSDGs達成に向けた取り組み
- 第148号(2020年 12月発行)
(17.32MB)
-
単組役員マスターコースを開催しました
-
Let's 職場環境改善「テレワーク時代の新しい働き方のデザイン」
- 第147号(2020年 10月発行)
(20.59MB)
-
第56回全国大会を開催し、損保労連の活動について論議しました
-
仲間の輪を広げよう!女性役員インタビュー
-
組合員の皆さんからの声にもとづき「政策・提言集2021」を作成しました
- 第146号(2020年 8月発行)
(11.12MB)
-
保険会社産業別労使懇談会・損害調査会社産業別労使懇談会を開催
「新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、損保グループ産業として取り組むべきこと」をテーマに、労使で意見交換を行いました
-
中執セミナーを開催
金融庁監督局保険課のお三方を講師に迎え、「利用者を中心とした新時代の金融サービス」などをテーマに講演いただきました
- 第145号(2020年 4月発行)
(12.99MB)
-
中央委員会を開催
2020春闘や損保労連の活動について論議しました!
-
保険会社産業別労使懇談会・損害調査会社産業別労使懇談会を開催
「損保労連2020春闘方針(案)」「業界共通化・標準化を通じた産業魅力のさらなる向上」「お互いが助けあい、教えあい、高めあう風土の醸成」をテーマに、業界・各社経営と意見交換しました!
- 第144号(2020年 2月発行)
(12.23MB)
- 保険会社産業別労使懇談会・損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 「損保労連2020年度 活動方針」および「東京2020オリンピック・パラリンピックにより顕在化することが想定される業界課題への取り組み」をテーマに、業界・各社経営と意見交換しました!
- 第143号(2019年 12月発行)
(18.93MB)
- 損保労連がすすめている責任投資に関する取り組み
- 「台風19号災害救援」の取り組み
- 第142号(2019年 10月発行)
(22.76MB)
- 第65回中央委員会にて、「イーデザイン損害保険労働組合」が新たな仲間にくわわりました
- 第55回全国大会を開催し、損保労連の活動について論議しました
- 組合員の皆さんからの声にもとづき「政策・提言集2020」を作成しました
- 第141号(2019年 8月発行)
(19.54MB)
- はじめてみよう!今日からSDGs
- 中執セミナー「保険監督行政の諸課題」
- 「SDGsの達成に向けた取り組み」と「働く意欲がある組合員がより長く活躍できる環境整備をめざして」をテーマに産別労懇・損調産別労懇を開催しました
- 第140号(2019年 6月発行)
(15.94MB)
- 「めざす働き方」の実現に向けて「めざす働き方」を策定する必要性や策定する際のポイントを解説します
- もっと知りたい!国民生活課題「いよいよ10月から教育無償化が実施されます!」
- 単組役員マスターコース「労働運動の歴史」
- 第139号(2019年 4月発行)
(14.69MB)
- 中央委員会を開催し、2019春闘や損保労連の活動について論議しました
- 2019春闘と「働き方改革」をテーマに産別労懇・損調産別労懇を開催しました
- 自動車総連と「働き方改革」に向けた取り組みなどに関するトップ対談を開催しました
- 第138号(2019年 2月発行)
(9.7MB)
- 第166回保険会社産業別労使懇談会・第103回損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 第137号(2018年 12月発行)
(8.6MB)
- 第136号(2018年 10月発行)
(10.2MB)
- 第54回全国大会を開催
- 2019年度 損保労連 役員および職員プロフィール
- 第135号(2018年 8月発行)
(10.2MB)
- 特集「長時間労働につながる商慣習の見直し」に向けて
- 第134号(2018年 6月発行)
(9.2MB)
- めざす働き方の実現に向けて
- 「予防医学」とは?~予防医学の考え方を知り、ライフスタイルから仕事を変える!~
- 第133号(2018年 4月発行)
(12.5MB)
- 第63回中央委員会を開催
- 第164回保険会社産業別労使懇談会・第101回損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- GENKIアンケートにご協力をお願いします!
- 第132号(2018年 2月発行)
(14.5MB)
- 第163回保険会社産業別労使懇談会・第100回損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 第131号(2017年 12月発行)
(13.1MB)
- 単組役員マスターコースを開催しました
- 第1回ユニオン・ミーティングを開催しました
- 第130号(2017年 10月発行)
(10.6MB)
- 第53回全国大会を開催
- 2018年度 損保労連 役員および職員プロフィール
- 第129号(2017年 8月発行)
(15.3MB)
- 第162回保険会社産業別労使懇談会・第99回損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 金融四単産会議「第11回女性組合員交流会」を開催しました
- 第128号(2017年 6月発行)
(16.0MB)
- 新シリーズ ケースで理解!仕事と介護の両立
- 社会性発揮に向けた取り組み事例報告
- 第127号(2017年 4月発行)
(17.3MB)
- 第62回中央委員会を開催
- 第161回保険会社産業別労使懇談会・第98回損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 第126号(2017年 2月発行)
(16.5MB)
- 第160回保険会社産業別労使懇談会・第97回損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 組合員インタビュー ~めざす働き方の実現に向けて
- 第125号(2016年 12月発行)
(12.6MB)
- 単組役員マスターコースを開催しました
- 第1回ユニオン・ミーティングを開催しました
- 第124号(2016年 10月発行)
(11.9MB)
- 第61回中央委員会・第52回全国大会を開催
- 2017年度 損保労連 役員および職員プロフィール
-
第123号(2016年 8月発行)
(11.2MB)
- 第159回保険会社産業別労使懇談会・第96回損害調査会社産業別労使懇談会を開催
- 損保労連・生保労連・全信連共催「第10回女性組合員交流会」を開催しました
-
第122号(2016年 6月発行)
(11.6MB)
- 中執セミナー
「育児・介護休業法等の見直しについて」を開催
-
第121号(2016年 4月発行)
(10.6MB)
- 第60回中央委員会を開催
- 第158回保険会社産業別労使懇談会・第95回損害調査会社産業別労使懇談会を開催